北野天神社 社務所
〒350-1147
埼玉県所沢市小手指元町3丁目28-44
TEL 04-2948-0653
FAX 04-2948-2572
c 2019 Kitano Tenjinja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

― 延喜式内社えんぎしきないしゃ二座鎮座 埼玉県最古の天神様 ―


当社の社名は、正式名は物部天神社もののべてんじんじゃ國渭地祇神社くにいちぎじんじゃ天満天神社てんまんてんじんじゃですが、この三社を合殿あいどのに祀るところから、総称として北野天神社と呼ばれています。
饒速日命にぎはやひのみこと八千矛神やちほこのかみ菅原道真公すがわらのみちざねこうを祀る式内社・県社です。
物部天神社・國渭地祇神社は、日本武尊やまとたけるのみこと御東征ごとうせいの折に創建されました。
天満天神社は、長徳元年(一条天皇の御代)に、京都の北野天満宮より、菅公かんこう御分霊ごぶんれい勧請かんじょうしました。
境内にはお蚕様の神・文子天神社や、所沢陸軍飛行学校(現・航空公園)の航空神社が鎮座しております。
武家の信仰を集め、足利氏満・北条氏照・前田利家・徳川家康などの書状が残っております。
また、室町時代初期の作品「北野天神縁起 七幅」は明治天皇も天覧され、埼玉県指定文化財です。


ニュース


〇ご祈願(家内安全・お宮参り・厄除・合格祈願等)受付中  
2月2日㈰  節分祭大祓